子連れ(6歳息子)高尾山&タカオネ1泊2日のプチ旅行!私の口コミ

当ページでは購入及び利用した商品を紹介し、関連する商品をアフェリエイトリンク付きで掲載しています。

2022年GWに6歳の息子と高尾山登山に挑戦してみました

思い立ったのは4月中旬

東京で「非常事態宣言」も「まん延防止等重点措置」もなかった2022年のGWに、高尾山に行ってきました。

計画したのは4月中旬。

夫婦は3回目のワクチンの接種が終了。

息子も無事2回目を終えて2週間が経ち、免疫を獲得したであろうということで、

近場でもいいから遊びに行こう!!と思い

高尾山に行ってみることにしました。

夫婦は2回目、息子は初!

登山デビューってやつですね♪

絶対に混んでるから宿泊ありにしてみた

高尾山は言わずと知れた大人気スポット✨

特に新緑と紅葉は人気のため、GWは大混雑な時期…

まだまだ人混みに行くのは抵抗があるのと、息子と行くため無理なスケジュールは組めないので

都内の移動なのに1泊2日するという

夫婦だけなら絶対にしなかったであろう計画にしてみました!

ホテルはたき火体験ができるという「タカオネ」さん。

GWはやはり大人気のようで平日を含んだ日程で残り1室の状態だったため滑り込みの予約確保!

行楽シーズンは早めに予約しないとダメだなぁと学びました。

こういう時に旅慣れなさがでちゃうね〜

駅前で利便性は神!
2021年7月にオープンしたばかりで、とても綺麗でした✨

わが家は楽天トラベルで予約しました!

タカオネさんの公式ページはこちらから

コロナ禍で体力が落ちているから? 残念ながら高尾山は山頂まで登れず!!

計画は?

最大のアクティビティとして予定していた「高尾山登山」ですが

京王高尾線「高尾山口駅」に到着後すぐ息子が

登りたい!

と、意欲的発言!!✨

こういうのは、やる気があるときに行ってみよう!

ということで1日目の12時過ぎから登ってみることにしました。

息子とも相談しながら

ケーブルカー

高尾山駅 展望台近くで昼食&トイレ

つり橋がある「4号路」で山頂を目指す

1号路でリフトの山上駅を目指す

リフト

ホテル「タカオネ」に行く

という計画になりました。

高尾登山電鉄HPより引用

つり橋にたどり着く前にギブアップ!!

4号路のつり橋までもう少しだったのかな…?

というあたりで、

もう登りたくない!

と、息子からギブアップ宣言が…!!

マジかー

マジかー

と思う私たちです…

登るチャンスは翌日もあるので、そこから引き返しました。

正直抱っこすることになるのでは…?と思っていたのですが

帰りも歩いていたのでよく頑張ったなぁと思っています。

息子は18kg!抱っこはシンドイ!

ケーブルカーに乗っただけでこの景色が見られる高尾山最高か!

ちなみに翌日は、

山頂には行きたくない〜

でもリフトは乗りたい!!

とのことだったので、リフトで往復しておしまい!笑

朝9時の始発早々に乗り、到着後すぐにまた乗ったのでずーっとガラガラでした

登れなかったけど高尾山プチ旅行は楽しかったらしい

唐突ですが、息子の楽しかったランキング

  • 1位 たき火のまき割り(ホテル「タカオネ」)
  • 2位 リフト
  • 3位 2段ベッド & 広い部屋(ホテル「タカオネ」)
  • 4位 さる園

なんと、ホテルが楽しかったらしいんです。

よかった1泊して笑

まき割りからたき火が楽しめるホテル「タカオネ」さん、よかったらチェックしてみてね👇

高尾山口駅目の前!
日帰り登山では味わえない高尾山の新しい楽しみ方を提案する宿泊施設「タカオネ」

GWということもあってか、たき火をするため中庭に行くと

わが家のような小さいお子さん連れのご家族が多かったです。

私の楽しかったランキング

  • 1位 新緑の山、花、川、空
  • 2位 リフト
  • 3位 たき火 & スモア(ホテル「タカオネ」)
  • 4位 TAKAO 599 MUSEUM

今住んでいるところは、川も海も近くにありませんし、空もビルの隙間から…という環境です。

でも実家はド田舎なので、

そうそう!春って山がこういう色になるよね〜

と、ホッとした気持ちに。

自然物っていいね。

癒しでした。

TAKAO 599 MUSEUM」は入場料無料とは思えぬ素敵さでした。

高尾山の動植物のはくせいや標本が圧巻!

登る前でも後でも楽しめると思うので、これから行く人は予定のどこかしらに組み込んで欲しい!

おすすめ!!

羽ばたくカブトムシの躍動感がすごい

夫婦の心残りランキング

  • 1位 山頂まで登山 ←息子の体力・メンタル的に無理でした
  • 2位 温泉 ←行けないこともなかったけど諦めました
  • 3位 星空観察 ←ふもとから見えるかな?って思ったら、意外に見えなくてビックリ

20時過ぎのお空

宿泊した「タカオネ」さんでは、5〜22時まで屋上に出られるようになっていまして、

そこで星が見えるかな?って期待していたのですが、思いのほか見えなかった…!

でも、自宅よりは見えたよ〜

大きなクッションを出して寝っ転がれるよ〜

大きな空と山が望めてとても気持ちの良い空間だったので、

ぼーっとしに行くのが良いかなと思いました。

テーブルもあったので、朝食をこちらで取るのも良いかも。

人混みを避けて高尾山を楽しむのに宿泊はかなりおすすめ

わが家は息子の体力が伴わず山頂には行けませんでしたが、

混雑をさけて高尾山を楽しむという意味では、宿泊にして大正解だったなと思います。

行き帰りの時間もゆったりと設定できるのと、

今回のホテルが高尾山口駅から徒歩1分という駅近すぎる立地のおかげで

息子がいても早朝から動けて、多くの電車到着組より早めに活動できるので全体的に混雑を避けられました。

贅沢かなとも思ったのですが、日数も1日で済むため朝食付きで2万5千円ほど。

日帰りできる距離にこの値段…とも思いますが、

この値段を払ったからこそ、快適な旅ができたと満足しているので

わが家的には良いお金の使い方をしたなと思っています。

わが家が選んだお部屋のプラン

1泊2日 / 大人2名、幼児1名(幼児は食事のみを選択) 

  • 朝食つき
  • 中庭で使える薪つき
  • スーペリア(2段ベッド)4名部屋 ユニットバス、 お手洗い、洗面台、4名掛けテーブル、椅子有り

料金 税込24,300円

タカオネに宿泊するときに用意“しなくて”いいもの

お部屋にあるもの

  • 人数分の紙コップ
  • シャンプー類
  • ドライヤー
  • 電気ケトル

フロント横でもらえるもの

  • 歯ブラシ
  • ひげそり

タカオネに宿泊するときに用意“したほうが”いいもの

これは持っていこう!

  • 寝まき
  • メイク落としやスキンケア用品

駅や徒歩5分ほどのところにコンビニもあるため、

不足したものがあれば買えばいっか!

くらいのスタンスで身軽で行くのがいいかなと思いました。

息子からはまた行きたいとのリクエスト

今回のプチ旅行は息子が楽しんでくれたので本当によかった!

半分以上ホテルのおかげ!笑

私も体力を残しつつ自然が楽しめて良かったです♡

また気持ちのいい季節に再挑戦したいなと思います!

楽しみ〜♪

スポンサーリンク

まかろに
ワーママブロガー
東京在住の働くお母さんです。7歳の男の子を子育て中!疲れ切った毎日を過ごしてます!!
気分転換にブログ中です。

コメント

コメントする