今年の1月に書いたこちら👇
「こどもちゃれんじ すてっぷ」を保育園の間は続ける予定と書いたのですが、
ポピーの「ポピっこ あおどり」に4月から変えました。
「こどもちゃれんじ すてっぷ」はちょうど1年使いました。
このまま卒園まであと1年続けようかなと思っていたのですが、
「思考力特化コース 思考力ぐんぐん」という教材がだんだんと難しくなってきて
息子の拒否反応が強い…
わが家の今の学習は「知識の定着」!とか、「学力の向上」!は目指しておらず
あくまで小学校で学習習慣を身につけるための習慣付けを重視しています。
簡単過ぎず、難し過ぎないくらいのちょうどいい難易度を求めています。
市販のワークを自分達で選ぶことが大変になってきたので通信教材を始めたのですが、
今は、難易度が高すぎるのでは?と判断して、別の教材を検討してみました。
ポピーにした経過や現在の学習の内容を書いてみたいと思います。
息子にとって何が辛いのか?
こどもちゃれんじ すてっぷの思考力特化コース「思考力ぐんぐん」という教材には、
ワークの左上にこちらのいずれ1つか、2つの組み合わせで今回のワークが
“どんなことをするか”が、わかるようになっています。
- かく
- シール
- はなす
- きく
その中でも息子が苦手だったのが、「はなす」!
後回し(後日やる)ページにふせんを貼っていますがほぼ「はなす」やつ
言葉を出さないといけないのは「やりたくない」ようです。
それがなぜなのかはわからない…
キッズワークの難易度にはとても満足しているので、総合コースにすれば解決!と思いきや、
そもそも「こどもちゃれんじ すてっぷ」の思考力特化コースにしたのは、
おもちゃがほとんどなかったからなのです。
わが家は狭いので、ものが増えると困ります…
そのため、おもちゃがない「思考力特化コース」を選択したのです。
届く内容はこんな感じ
総合コース(普通の方) | 思考力特化コース | |
---|---|---|
キッズワーク | ◯ | ◯ |
思考力ぐんぐんワーク | × | ◯ |
知育玩具(おもちゃ) | ◯ 年8回 | △ 1つのみ |
デジタルワーク | ◯ | ◯ |
DVD・絵本 | ◯ 毎月 | × |
添削問題 | × | ◯ 年2回 |
料金 | 月2,480円(税込) | 月2,480円(税込) |
総合コースにするとおもちゃが届くし、
思考力特化コースにすると息子ができないワークが半分あるし…
と「こどもちゃれんじ すてっぷ」ではわが家の悩みは解決が難しいと思いました。
1年続けました
「こどもちゃれんじ」をやめる時は電話のみ
退会の仕方をネットで調べると、なんと電話のみ!
これって繋がらないパターンなのでは…
と不安がよぎりましたが、あっさりと電話がつながり安心しました。
こどもちゃれんじの電話番号の案内はこちら。
「ポピー」と「Z会」に資料請求をしてみました
いくつか通信教材を調べてみたのですが、今はタブレット学習系のものが多いのですね!
わが家では紙のものを通信教材で、自宅のiPadではアプリを使って学習したかったため
割と絞られて「ポピー」かな?とほぼ決め打ちでした。
どんな内容か気になったZ会も一応資料請求してみましたが、
こどもちゃれんじ すてっぷの「思考力特化コース」を突き抜けているような内容で
知ってたけど、わが家では必要ないやつ!
と思いました笑
ポピーは「あかどり(年中)」「あおどり(年長)」どちらも資料請求
難しすぎると息子の拒否反応が強くなるため、
年中向けと年長向けのどちらがちょうどいいかを知りたくて両方を資料請求してみました。
どちらも見た結果、
「あかどり(年中)」は簡単すぎるな〜
だね〜。これは余裕すぎてつまらないんじゃない?
となり、「あおどり(年長)」をやってみることにしました。
ここから資料請求できるよ
ポピー「あおどり(年長)」を1ヶ月やってみてどうだった?
「ポピっこ あおどり」には主にこの3つの教材があります
- ドリるん
- わあくん
- にこにこえいご
ポピっこ あおどりの「ドリるん」
「ドリるん」は、
- もじ
- かず
- ことば
この3つのテーマで1ページか見開き2ページのドリルになっています。
2022年4月号は29コンテンツで、毎日やると1日分足りないですが毎日やるイメージで良いのかなと思います。
息子には簡単のようで楽しそうにやってます!!
ときどきは悩んだり、考えながらやっているので…
そうそう。このくらいの難易度を求めていた…
細かいのですが、
左上に日付を書く場所があるのですが、
その上に見本の数字が並んでいるところがとても良いなと思いました!
息子は見本を見ながら日付を書いています。
ポピっこ あおどりの「わあくん」
「わあくん」は
- 特集
- ちえあそび
- 言葉あそび
- お話
- 入学準備
- 付録
4月号は、11コンテンツありました。
3日に1回くらいのペースでやればいいのかな?と思いましたが、月初に終わらせてしまいました。
雑誌みたいな作りなので、勉強時間として取り組むと息子には違和感があるようです。
私としても、どう組み込むか悩ましいアイテムでした。
寝る前の絵本タイムに組み込んでもいいかな…?
ポピっこ あおどりの「にこにこえいご」
紙一枚を二つ折りにしたもので、かなりオマケ感のある英語教材ですね。
ポピーには「ポピー Kids English」という幼児向けの英語教材もあるため
(本当にオマケなんだと思う笑)
毎月一つテーマがあり、それに関連するアニメを見て、聞くという内容。
わが家ではiPadで「トド英語」という英語学習をやっていたため
「トド英語」で英語はやってるからやりたくないなぁ〜
動画見るだけでいいよ〜
と、一応見てはいるものの、流している感…
いっそのことやらなくていいのではと思いつつ貧乏性で一応やってしまう。
息子よ、すまん
今の学習状況
今、学習に使っているのはこの4つ!
コンテンツ | 道具 | 月額料金(税込) |
---|---|---|
ポピー「 ポピっこ あおどり」 | 紙 | 1,100円 |
学研「ひらカタ」 | iPadアプリ | 980円 ※買い切り ※ひらがなカタカナ両方の場合 |
トドさんすう | iPadアプリ | 1,000円 |
トド英語 | iPadアプリ | 2,166円 |
学研「ひらカタ」は2年前に導入したので、月額にすると40円ほど。
買い切りはありがたいですね。
というわけで、全体の学習費用は月4,306円なり!
「ちゃれんじ」から「ポピー」に変えたことで1,400円ほど費用が下がりました。
サブスクの「トドさんすう」と「トド英語」はサブスクの良さを感じている
「トドさんすう」と「トド英語」、とくに「トド英語」は料金が正直高いなと思いています。
ですか、サブスクゆえにどんどんアップデートされ、コンテンツの内容が充実していってます!!
これは課金しがいがあるなぁって思います。
本当によくできているアプリで、ファンになっている状態です笑
学研「ひらカタ」は真面目に学習できる
コンテンツに面白さはないですが、堅実に確実に「ひらがな」と「カタカナ」の練習ができます。
鉛筆での練習に飽きてきた息子にとってはちょうど良いようです。
だんだんと読める字を習得できてきたなと思ってます✨
地道に一歩ずつ習慣作り頑張ります
1日1日の積み重ねが習慣化につながる!
と、信じて毎日頑張ります!
コメント